やっぱり内申点だなあ

年末年始は、今もそうですが、三年生の進路のことがすぐに頭に浮かんできます。

内申点がぐっと上がった子はそれによって選択肢が増えてきます。どのような選択肢が考えられるかなと考えてしまう。

考えたところで、内申点は学年末テスト(総合テスト)が終わらないと確定しないので、考えても意味がないのですが・・・。

やっぱり内申点ですよ。内申点がどれだけ取れるかでもう入試の70%以上は終わってしまいます。3年になってから、今年は入試だ、とあわてるのではなく、1年も2年も毎回の定期テストを頑張って内申点を上げていく努力をどれだけしているかが大切だと思います。私は「アリとキリギリス」の物語が大好きです。キリギリスは嫌です。

1、2年生は入塾時から最低でも5は上げてもらいたいと思っています。5上がったらだいぶ見える景色が違ってくるから。

3年生は、本当に頼みますね。1コも下げないでください。できればあげてください。頼みます。お願いします。