運動と同じ

From:眞田

来週からテストが始まります。

毎度のことながらみんな始動が遅いんだけど(笑)、勉強をやっているから力がついてきました。今回は、おそらくほぼ全員が塾に来れるときは来てくれているので、成果が出るのは厳しいかなと思う子がいるのは正直なところですが、ただ、顔を見れて、現状を把握できているので、そこは安心感があります。安心感?自分で書いておいて少し違和感が・・・。でも適切な語彙が浮かんでこないです 笑。

一番勉強していないのは私の子供たちです。娘はそもそも勉強嫌いでやる気がないし、息子はテスト週間で部活がなくなったことで、ゲームをやりまくりです。私のスマホには息子のゲーム時間が上がってきますが、テスト週間に入って1日の平均ゲーム時間が5時間5分となっています。たぶん土日は10時間以上やることになるでしょう。ま、おこちゃまなので、仕方ないです。そういう私も、人のこと言う前に自分のやるべきことを後回しにしてしまっているので、そのことを知っている息子に、注意するどころか注意されてしまっています・・・背中で示せないダメな親(涙)。

私はよく勉強は運動と同じと言っています。

運動は、上達するには練習が必要ですし、練習を続けていけば上達していきます。勉強も同じです。今日やったところで成長を感じることは難しいかもしれませんが、勉強を継続していけば、以前は難しく感じていた問題が、簡単に感じられるようになり、できる問題は増えていきます。

小学校からスポーツ少年団などで競技をしていた子に対して、中学校から競技を始めた子は「あいつは小学校からやっていたから、勝てなくても仕方ないよ」と思ったりします。こんな思いを抱く子はそこそこいるのではないでしょうか。実際にスタート時に経験の差があるので、簡単には追いつくことはできません。

でも、勉強はそう思う子は少ないように思います。部活が終わって気持ちを入れ替えて勉強したら、これまで勉強を頑張ってきた子に追いつけると思われている。全然勉強していなくて、順位がとても悪かった子が気持ちを入れ替えて勉強をし始めたら、すぐに成果が表れて順位がどんどん上がっていくものと思われている。

私はそんなことないと思っているのだけれど、おそらく、勉強はちょっとやったらできるようになると思われているのでしょう。でもなめられても仕方ないですね。知的なことって認識しづらいですし。投資なんかもなめられているから、多くの人が勉強もせずに考えもせずに数学を無視して気軽に参入して、ほぼ全員が相場さんにボコボコにされます。

勉強頑張ったからって、将来が約束されるわけではないですけど、自分は勉強を頑張っていくんだ、という人は一緒にコツコツやっていきましょう。