体験授業を希望される方は以下のバナーをクリックしてください。
From:眞田
高校で部活をやると大学に合格できない
中学のうちに高校の先取りをしておかないと大学に合格できない
英検を取得しないと大学に合格できない
理系学部に進まないと就職できない
なんてよく私が言っていることではありますが、考えるきっかけにしてもらいたいだけで、本当にみんなこうすべきだなんて思っていません。
正確なことを言おうとすると、「人それぞれだよ」「部活をやるとメリット、デメリットがあるよ」ということになり、それって何も言っていないのと等しいです(話は逸れますが、会議などで、「ケースバイケースですね」「〇〇がいいとは限らない」という発言を聞くと、この人は一体、何を言っているんだ、と呆れてしまいます。もちろん、その発言の後に踏み込んだ見解などがあったら別です。)
そういった当たり障りのない表現はつまらないので、あえて極端なことを言っているだけです。だから、自分だったらどうなのか、自分の目標に到達するためには何を選択するのが最短なのか、考えて選択したらいいのです。
私の子がこの方針通りにしているかといったら全然そんなことはありません。一緒に今後についてはよく話しますし、結構考えていますが(詳細を聞くと、一つ一つの選択に、そこまで考えて選択しているのか、と驚くかもしれません。一部の中学生には参考になると思ったので、戦略を少し話しています)、私が普段言っている通りにはなっていません。
・まず、部活はやっています。留学したいといっているので、留学にいくかもしれません。文化祭などの活動も積極的に参加しているらしい。今のところは学歴とガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の両取りを目指す戦略です。
・中学のうちに高校数学の先取り勉強はしました。これは話を聞く限り、本当にやっておいてよかったです。クラスメイトの真ん中より上は、やはり中学のうちに高校内容は終わっている子ばかりらしいです。
・英検は今のところ受験予定はありません。別に受験してもいいのですが、留学だったらIELTSが必要なので今のところはそちらを受験予定
・理系学部に進むことはほぼ決定
といった感じ。自分の子ですら、普段から言っていることを強制させていません。なぜなら「ケースバイケース」だからです。結局はそこに行き着くので、自分で考えて選択するしかありません。
あけましておめでとうございます。