逆転したよー

体験授業を希望される方は以下のバナーをクリックしてください。


 

ブログの過去記事はこちら

 

From:眞田

うちは生徒によって使うプリントを分けています。

 

ある子の数学を勉強している様子を見ていて、この子は少しレベルを下げて、基本を繰り返し勉強できるプリントの方がいいだろうと思いました。

レベルを下げるというのは、本人はいい気はしないだろうとは思いながらも、プリント変更を提案して、基礎から繰り返し練習しました。

その子は勉強が得意とは言えないかもしれませんが、適切な解き方をこれまで教わっていなかった、というのも伸び悩んでいる原因の1つでもあり、解き方を修正することを意識して勉強してもらいました。

 

素直に言われたことを少しずつ修正していって、だんだん解き方が整ってきました。それで、テストをしてもらったところ、かなりいい点数を取ってくれました。塾の中でも上位の点数です。

他の子よりもレベルが下がるプリントで練習してもらっているのに、他のみんなを抜かしました。これはうれしかったです。

 

おとなしい子だけど、素直にコツコツやってれているのはわかっていましたし、授業があるたびに「あ、ここできるようになってる」と成長を私は感じていました。こういう子の成長がテストで感じられると本当に嬉しくて、もっと応援したくなります。

基礎をわかっている気でいるけど、本当は分かっていない子より、丁寧に基礎からやり直して、土台を作る子の方が最終的には上になります。

 

素直にコツコツ勉強できる子の凄さと基礎の大切さを実感しました。