勉強方法 3


友だち追加

こちらから塾の公式ラインに登録していただけます。

塾への連絡手段としてご利用ください。

体験授業の希望される方もこちらから連絡可能です。

 

※体験授業や保護者面談は基本的に指名があった場合のみ、眞田が担当します


 

From:眞田

 

勉強しなさい、と言えば、勉強できます。

自分なりに効果的だと思える勉強方法で、もしくは、ほとんど何も考えず、学校で購入させられたワークをやったりして、勉強できます。

 

でも、そのやり方はあなたが受験しようとしている試験で求められている能力を伸ばすことができるのでしょうか。

自分はこれがいいと思う、はいいけれど、試験の問題作成者はその力を伸ばすことを求めているのでしょうか。

 

私たちは小さいころから、「人の気持ちを考えなさい」と言われて育ちます。

問題作成者の気持ちや考え方にも意識を向けましょう。

そうしないと自分よがりな勉強になってしまいます。

 

問題作成者は神なので、逆らうことは許されません。神が望む知識や思考力を伸ばしていくのです。

特にセンター試験や共通テストなどの数学は誘導問題なのだから、自分勝手に解くのではなくて、問題作成者の意図を読み取ろうとしないと何をしたらいいのかわからなくなります。偏差値が高い子は「神の仰せのままに」と従順に神の意図を汲み取って解答を作成していきます。

 

 

テストの形式が変われば、勉強方法は変わるはずです。

定期テストと入試が同じような勉強でいいわけがありません。

 

自分はこうやって勉強する、そう思った時に、なぜ自分はそれが有効だと思うのか、その理由を考えてみてください。そしてそれを他人に説明したら、その通りだね、と言ってもらえるでしょうか。

理由をすらすら論理立てて説明できなかったとしたら、思い込み、妄信の可能性があります。

ただ、説明できたとしても、思い込み、妄信の可能性があります。