基礎は大事


友だち追加

こちらから塾の公式ラインに登録していただけます。

塾への連絡手段としてご利用ください。

体験授業の希望される方もこちらから連絡可能です。

 

※体験授業や保護者面談は基本的に指名があった場合のみ、眞田が担当します


 

From:眞田

 

私は「基礎から勉強する」という考え方をちょくちょく否定していますが、言葉通りの意味の基礎は大事です。基礎ができていないのであれば、応用問題は解けるわけがありません。

基礎は大事なのですが、「まずは基礎から勉強しよう」と考えている人は少し方針がずれているように感じることがあるので、基礎からやろうとしなくていいよ、という言い方をしたりしています。

 

 

現在、高校生は二次試験の勉強を頑張ってくれています。

論理的思考力が高くて私が尊敬している高校生がいるのですが、その子は比較的簡単めの数学の問題集を解いていました。解いている問題を見ても、ああいい問題だなあ、さすがだなあ、できる子は違う、とさらに尊敬する気持ちが出てきました。

 

この時期は二次試験の難しい問題を解きたくなるものです(有名大学の問題は思考力を高めてくれる良問が多いので、解いていいのですが)。有名大学の過去問を解いて、見事正解したら、「自分、なかなかすごいじゃん」と悦に入ったりして。

でもその子は簡単な問題を解いているのです。目的はわかったのですが、一応聞いてみると「過去問見たら、自分なら基礎が固まっていればその場で組み立てられると思ったので、基礎を復習しています」と答えてくれました。

 

私もこの子なら難しい二次試験の数学でも満点取れてしまうのではないかと思ってしまいます。

 

基礎は大事、その通りなんだけど、「基礎が大事だから、このプリントやってね」とみんなに渡しても「こんな問題、今更やってられないよ。今は実践問題を解く練習をしなきゃいけないのに」とやってもらえないでしょう。

そして無理にやらせたところで、必要性を感じていない子には効果はないでしょうしね。

 

この辺りは本当に深くて面白いなあと思います。

私はもう大学受験は(たぶん)しないので、学校で学ぶような勉強は必要ないのですが、まだまだ勉強していかなくてはなりません。知識、思考力をつけ、判断の精度を高めていかなくてはなりません。

自分が学んでいく上でも、大変参考になります。